福岡市早良区の歯医者・小児歯科 くすのき歯科医院

お知らせ

【大阪旅行】 

15日の朝から新幹線に乗って大阪に行きました。
大阪に勉強会以外で行こうと決めた理由は、中学時代の友達が北新地で韓国料理店「にゅーとん」の店長をやっていて、その友達が年に1、2回、くすのき歯科医院にわざわざ来てくれているので、そのお礼に宮谷正紀君に会いに行こうと強く思っていたからです。
次の日の16日に福岡に帰るまで、丸一日大阪に滞在できるので、15日の夜に宮谷に会う以外は、ほぼ自由な時間だったので通天閣や道頓堀でたこ焼きやお好み焼きを食べ、通天閣の地下では、松竹の横山たかしひろし、海原はるかかなたの漫才を観ました。
ベタな大阪観光の中で、最も印象に残ったのは、なんばグランド花月でした。
有名な笑い飯や森三中も面白かったんですが、驚かされたのは、漫才師のギャロップでした。
ギャロップの漫才は、考え抜かれていて、面白かったという思いと同時に、頭がいいなという感想を持ちました。
そして、よしもと新喜劇は、50分間笑いっぱなしでした。テレビのブラウン管では、伝わらない空気感がありました。
また、主役の島田珠代の動きは、ボールを持った時のメッシの動き(メッシのドリブル)のようでした。
島田珠代は、キレキレでした。
なんばグランド花月を後にして、北新地に行きました。
大阪旅行の目的だった韓国料理店「にゅーとん」で友達の宮谷とご飯を食べながらいろんな話をしました。久しぶりに会って話が弾みました。
16日は、午後に福岡に帰って来ました。
今回の大阪での心地良いショックは、やっぱりなんばグランド花月とそこで活躍するよしもとの芸人たちでした。